
災害多発時代に、改めて関東大震災の帝都復興事業から学び、考える
災害社会史、近代建築史、都市計画史の専門家をパネリストに迎え、関東大震災(1923)の帝都復興事業をテーマとしたシンポジウムを、震災を乗り越えた建築である、早稲田奉仕園スコットホールにて開催します。
早稲田奉仕園スコットホール 東京都 新宿区西早稲田2-3-1
info建築イベント、オープンハウス、コンペ 東京都の情報です。 12件が登録されています。
災害社会史、近代建築史、都市計画史の専門家をパネリストに迎え、関東大震災(1923)の帝都復興事業をテーマとしたシンポジウムを、震災を乗り越えた建築である、早稲田奉仕園スコットホールにて開催します。
早稲田奉仕園スコットホール 東京都 新宿区西早稲田2-3-1
本展覧会では、20世紀にはじまった住宅をめぐる革新的な試みを、衛生、素材、窓、キッチン、調度、メディア、ランドスケープという、モダン・ハウスを特徴づける7つの観点から再考します。
国立新美術館 東京都 港区
~
歴史研究・路上観察・建築設計の活動から紐解く「自然と調和する建築」
新宿OZONE 東京都 新宿区
ネットゼロ社会において、中長期的な環境配慮型経営への移行が企業の重要な課題となっています。セミナーでは学会・地方自治体・産業界からスピーカーをお招きし、ネットゼロについて海外と日本ではどのような取り組みが行われているのか、事例や最新動向をご講演いただきます。
建築会館ホール 東京都 〒108-8414 東京都港区芝5丁目2
杉並建築展 2025〜 説明のそとがわ 〜会期:3/15-24 11時~18時※最終日は3月24日は15時まで会場:高架下空き倉庫(高円寺-阿佐ヶ谷間)住所:〒166-0004東京都杉並区阿佐ヶ谷南2-36
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南2-36 高架下空き倉庫 東京都 杉並区
~
終了まであと6日
3月9日から阿佐ヶ谷駅にある商業施設ビーンズで杉並建築展のポスターと モデルハウスの計画案の展示を 杉並建築展の告知を兼ねたプレイベントとして行います。〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3丁目58−1 ビーンズ阿佐ヶ谷2025年3月9日(日) ~ 2025年3月24日(月)
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3丁目58−1 ビーンズ阿佐ヶ谷 東京都 杉並区
~
終了まであと6日
木製浴槽専門メーカー檜創建は、建築家・小嶋伸也、小嶋綾香が主宰する東京・上海を拠点とする設計事務所、小大建築設計事務所とコラボレーションを行い、檜の「香り」と「柔らかさ」を直接体感できる空間を、日本に古くから根付いている入浴文化を感じるきっかけとなる、展示イベント「屑屑 kuzu kuzu」をSTUDIO伽藍裡(東京神保町)で行います。
STUDIO伽藍裡 東京都 千代田区神田猿楽町1-3-1 1F
~
終了まであと13日
event.cgi v9.26m