丹下健三と隈研吾 東京大会1964/2020の建築家
パリから今治へ―凱旋帰国展
日時 2025年8月2日(土曜日)〜9月28日(日曜日)
9:00〜17:00(入館は16:30まで)
月曜休館(祝日の場合は翌平日)
場所 今治市玉川近代美術館
愛媛県今治市玉川町大野甲86-4
0898-55-2738
主催 今治市
共催 国立代々木競技場世界遺産登録推進協議会
観覧料 無料
問合先 文化振興課 0898-36-1608
”Kenzo Tange - Kengo Kuma — Architects of the Tokyo Games1964 / 2020: From Paris to Imabari
– Triumphant Return Exhibition”
Exhibition Period:August 2 (Sat) – September 28 (Sun), 2025
9:00 AM – 5:00 PM (last admission at 4:30 PM)
*Closed on Mondays (or the following weekday if Monday is a public holiday)
Exhibition venue:Imabari City Tamagawa Museum of Modern Art
86-4 Ono-ko, Tamagawa-cho, Imabari City, Ehime Prefecture
Tel: 0898-55-2738
Admission:Free
Inquiries:Imabari City Cultural Promotion Division
Tel: 0898-36-1608
丹下健三に学ぶ新しいまちづくり
世界のTANGEビジターセンター
海と都市のデザイン展―歴史をつぐもの―
日時 2025年8月2日(土曜日)〜9月28日(日曜日)
9:00〜17:00(入館は16:30まで)
※会期中無休
場所 今治市市民会館
愛媛県今治市別宮町1丁目4番地1
0898-36-1610
主催 今治市
観覧料 無料
問合先 文化振興課 0898-36-1608
World of TANGE Visitor Center
Designing the Sea and the City
Exhibition Period:August 2 (Sat) – September 28 (Sun), 2025
9:00 AM – 5:00 PM (last admission at 4:30 PM)
*Open every day during the exhibition period
Exhibition venue:Imabari Civic Hall
1-4-1 Bekku-cho, Imabari City, Ehime Prefecture
Tel: 0898-36-1610
Admission:Free
Inquiries:Imabari City Cultural Promotion Division
Tel: 0898-36-1608
丹下健三と今治 マンガふるさとの偉人展
日時 2025年8月2日(土曜日)〜9月4日(木曜日)
9:00〜17:00(入館は16:30まで)
※月曜休館(祝日の場合は翌平日)
場所 今治市河野美術館
愛媛県今治市旭町1丁目4-8
0898-23-3810
主催 今治市
観覧料 無料
問合先 文化振興課 0898-36-1608
Kenzo Tange and Imabari
Manga about great people from my hometown
Exhibition Period:August 2 (Sat) – September 4 (Thu), 2025
9:00 AM – 5:00 PM (last admission at 4:30 PM)
*Closed on Mondays (or the following weekday if Monday is a public holiday)
Exhibition venue:Imabari Kouno Art Museum
1-4-8 Asahi-cho, Imabari City, Ehime Prefecture
Tel: 0898-23-3810
Admission:Free
Inquiries:Imabari City Cultural Promotion Division
Tel: 0898-36-1608
●募集部門
一般建築物の部
住宅の部
●対象建築物(募集要件)
令和2年4月から令和7年3月に千葉県内で工事が完了した建築物で、現在良好に管理され、使用さ
れているもの等。(※増改築、リフォーム、耐震改修を行った建築物も対象です。)
●賞
「一般建築物」「住宅」両部門合わせて9点以内を「最優秀賞」、「優秀賞」、「入賞」に表彰。そ
れぞれの受賞者に対し、千葉県知事からの賞状等を授与。
●日程
令和8年3月頃に表彰作品の発表及び表彰式を行う予定です。
●応募方法
ちば電子申請サービス応募フォーム又は応募用紙に必要事項を記入のうえ、写真などを添付してご応
募ください。
※詳細は千葉県建築文化賞ホームページを参照してください。
●応募・問合せ先
〒260-8667
千葉県千葉市中央区市場町1-1
千葉県県土整備部都市整備局建築指導課
電話 043-223-3180
FAX 043-225-0913
●主催
千葉県
●共催
一般社団法人千葉県建築士会
●後援
(公社)千葉県建築士事務所協会
(公社)日本建築家協会関東甲信越支部千葉地域会
(一社)日本建築構造技術者協会関東甲信越支部JSCA千葉
(一社)千葉県設備設計事務所協会
(一社)日本建築学会関東支部千葉支所
この度、オーナー様のご厚意で「菩提寺の家」の完成見学会を行います。
日時:9月20日㈯・21日㈰ 10時~16時(一般の方、優先)
場所:滋賀県湖南市サイドタウン
基本的には、1時間に1組の予約制になります。
ご興味ある方は下記より、ご予約・詳細お問合せ下さい。
詳細場所をお伝えいたします。
HEARTH ARCHITECTS/ハース建築設計事務所
HP::CONTACT
TEL:0748-60-7410
宜しくお願い致します。
『BIM活⽤による環境設計の実践に向けたハンズオン講習会(主催:公益財団法⼈ 東京都環境公社 東京都地球温暖化防⽌活動推進センター)』開催されます。
本講習会は、『BIMを活⽤した省エネ建築設計・実装⽀援事業』のひとつとして、設計の初期段階から建築物の⼀体的な省エネ設計を⾏うための、BIMを活⽤したZEB・ZEH設計⼿法や環境解析を⽤いた設計⼿法を講義と操作演習にて学びます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BIM活⽤による環境設計の実践に向けたハンズオン講習会
【講習会対象者】
・BIM初⼼者やこれからBIMを活⽤した環境設計に取り組む意欲がある⽅
・都内の新築建物の設計等に関わる⽅
【開催場所】
渋⾕駅付近
【開催回数】
2種類の1回完結型講習会を各5回(2025年9⽉〜2026年2⽉)
【定員】
各回10名
【申込要項】
要事前申込・参加無料
本事業ウェブサイト https://eco-bim.tokyo にて開催⽇をご確認のうえ、ウェブサイ
ト内の申込フォームよりお申し込みください。
【申込締切】
開催⽇の2⽇前までにお申し込みください。 ※定員に達し次第、受付締切
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー