
おおむらこどものクリニック内覧会
DAN設計室で設計・監理を進めておりましたおおむらこどものクリニックが竣工致しました。下記、日程で内覧会を開催させていただきます。
おおむらこどものクリニック 長崎県 長崎県大村市小路口町244-8
info建築イベント、オープンハウス、コンペの情報です。 19件が登録されています。
DAN設計室で設計・監理を進めておりましたおおむらこどものクリニックが竣工致しました。下記、日程で内覧会を開催させていただきます。
おおむらこどものクリニック 長崎県 長崎県大村市小路口町244-8
茨城県建築士事務所協会にて、下記の通り「いばらき空き家対策シンポジウム2025」を開始いたします。開催の目的は、県内では空き家が年々増加し、2024 年度の茨城県では空き家率が 14.1%、196,200 戸にも達し、社会問題となっています。私たちは建築士の立場から、「空き家(民家、商家、蔵、廃校など)の利活用は、景観保全や CO2 削減に繋がり持続可能な社会の実現に役立つと考えます。そこでシンポジウムを開催して、市民の皆様とともにこの課題に取り組むた
茨城県開発公社ビル内 茨城県 水戸市
2025年9月18日(木)~10月2日(木)、グランフロント大阪にあるミラタップ大阪ショールームにて、学生有志による「学生バーチカル作品展2025」を開催します!バーチカル作品展とは、学年を超えた作品展示会で、学生スタッフが企画・運営しています。今回は、住環境デザイン学科の1年・2年・3年・4年が授業やコンペで制作した空間・インテリアデザインや環境・建築デザインの作品を展示します。大阪の中心地で住環境デザイン学科の学びの一部をダイジェストでご覧いただける機会です。
ミラタップ 大阪ショールーム 大阪府 大阪市
~
終了まであと13日
第一部では、宮地楽器ホールの建築設計を担当された一色ヒロタカさんと、音響設計を担当された宮崎秀生さんによる対談を開催。ホールの建築や音響に込められたこだわりや響きの秘密について、ここでしか聞けない貴重なお話をお届けします。第二部では、その響きを実際に体験いただくための室内楽コンサートを開催。ホールが生み出す豊かな響きを余すところなくお届けします。現在も最前線で活躍されるお2人による対談と、その響きをじっくりと味わうコンサートが一体となった、贅沢な時間をお楽しみください。
小金井 宮地楽器ホール 大ホール 東京都 小金井市
広島市にて「若草町医療ビルプロジェクト」の完成見学会を開催いたします。柱・梁・ブレースには木質耐火部材 COOL WOODを採用し、準防火地域における純木造ビルを実現しました。また、木造の躯体で軽量化を図り、杭基礎工事を不要としました。最先端の木造耐火技術を駆使した西日本初の純木造5階建てビルを、この機会に是非ご覧いただきたくご案内申し上げます。
広島県 広島県広島市東区若草町9-3
~
野田のまちを代表する建物の設計者である大森茂(興風会館)と山田守(野田市郷土博物館)をとりあげて講演・見学会です。登録有形文化財である建物の見学を通して、「野田の記憶と記録」について研究者からの講演と解説をおこないます。
興風会館 千葉県 野田市
兵庫県太子町「 ささき整形外科クリニック」 リハビリ棟増築が完成し内覧会を開催します。
ささき整形外科クリニック 兵庫県 兵庫県揖保郡太子町東南345
大林組技術研究所様より最新技術の専門技術者をお招きし生成AIやARによる可視化などのソフトウェア技術と、3Dプリンターや耐火被覆ロボット、リアルハプティクスなどのハードウェア技術をご紹介いただきます。
ホテルボストンプラザ草津びわ湖3Fリンカーンボールルーム 滋賀県 草津市西大路町 1-27
省エネ設計に取り組む人材の育成のため、BIMを活用した省エネ設計手法の普及を目的とした、ハンズオン講習会を開催します。対面で講義と演習を行う1回完結型講習会です。ZEB・ZEH設計手法を学ぶ講習会Aと環境解析を用いた設計手法を学ぶ講習会Bを開催します。講義で3Dでの環境シミュレーション技術を活用し、環境解析を用いた設計手法やさまざまな取り組み事例などを紹介し、演習でパソコンで実際に環境解析ソフトを使用します。
渋谷駅付近会場 東京都 渋谷区
~
千葉県建築文化賞は、優れた建築物等を表彰することにより、建築文化・居住環境に対する県民の意識の高揚と、うるおいとやすらぎに満ちた快適なまちづくりを進めていくことを目的に実施しています。
~
終了まであと11日
2024年にフランス・パリで開催された「丹下健三と隈研吾」展を愛媛県今治市の玉川近代美術館で凱旋開催!巨大な神宮内苑・外苑を始め多くの建築模型や、石元泰博と瀧本幹也の建築写真は必見です。今治市は世界のTANGEと呼ばれた建築家丹下健三のふるさとで、1950年代~90年代の丹下健三建築が中心市街地に密集する地域。その一つ今治市民会館でも関連展示として「海と都市のデザイン展」が開催されています。展覧会とともに丹下建築めぐりをお楽しみください。
今治市玉川近代美術館ほか 愛媛県 今治市
~
終了まであと9日
誰もが持つ創造性に目を向け自分なりの方法で「よりよく生きる」ことを考えるDIY (Do It Yourself/自分でやってみる)の展覧会。5組の現代作家と2組の建築家を紹介します。
東京都美術館 東京都 台東区
~
終了まであと19日
event.cgi v9.27m