
山本理顕氏プリツカー賞受賞記念 横須賀美術館 無料開放
横須賀美術館 神奈川県 横須賀市
このイベントは終了しています。
info2024年 7月の建築イベント、オープンハウス、コンペの情報です。 20件が登録されています。
横須賀美術館 神奈川県 横須賀市
このイベントは終了しています。
7月新刊『建築・住宅デザインの現場』の刊行を記念して7/12にトークイベントを開催します。
Karimoku Commons Tokyo 3F(表参道駅より徒歩12分) 東京都 港区西麻布2-22-5
このイベントは終了しています。
熊本県では、優れた公共建築物や公共施設等の整備を通して、地域の活性化に資する熊本独自の豊かな生活空間を創造する「くまもとアートポリス事業」に取り組んでいます。この度、参加プロジェクトである「南阿蘇鉄道高森駅周辺整備」について、7月14日(日)に完成見学会を開催します。
南阿蘇鉄道高森駅 熊本県 阿蘇郡高森町高森1537-2
このイベントは終了しています。
くまもとアートポリスによる「南阿蘇鉄道高森駅周辺整備」完成見学会に引き続き、南阿蘇鉄道の復興に尽力してきた「南鉄応援団」をゲストに高森駅のこれからを語り合います
南阿蘇鉄道高森駅 熊本県 阿蘇郡高森町1537—2
このイベントは終了しています。
『建築・住宅デザインの現場』(グラフィック社、2024/07)の刊行を記念して新関謙一郎によるレクチャー&トークイベントを開催します。
cox (つくば駅より徒歩15分) 茨城県 つくば市小野崎448-1
このイベントは終了しています。
1987年に開館した、多摩市のシンボル的建築『パルテノン多摩』が、大規模改修を経てリニューアル。「元々あるものに新しいものを付け加えて、古いものと新しいものが一体になって生まれる新たな価値を持つような改修」とは?
このイベントは終了しています。
・企画概要 ◎AF=Forum AB(アーキテクト/ビルダー「建築の設計と生産」)第 36 回研究会 これからを担う若手建築家の活動と実践10 「再生建築研究所 | SAISEI LABORATORY」
AFORUM アーキニアリングデザインフォーラム 東京都 〒101-0062 東京都千代田区神田駿
このイベントは終了しています。
熊本県球磨郡相良村が、令和2年7月豪雨からの創造的復興事業として整備する「川辺川魅力創造事業」の交流拠点施設について、アートポリスの新規プロジェクトとして取り組むこととなりました。なお、設計者の選定は、公募型プロポーザルとし、7月4日から公募を開始します。
一次審査:書類選考、二次審査:相良村総合体育館 熊本県 相良村
~
このイベントは終了しています。
本コンペは建築業界の専門家が集まる舞台で、学生によるプロジェクトのアイデアを一堂に集め、作品の展示と公開プレゼンテーションを行い競い合います。そこで、企業と学生との新たな繋がりをつくり、企業と学生でプロジェクトを協働して進めることまでを視野に入れ、そのための縁を創る「創縁の場」になることを期待します。
東京ビッグサイト(有明・東京国際展示場)東展示棟 東京都 江東区有明3丁目11−1
~
このイベントは終了しています。
「木」を新しい材料として捉え、木造の新しい可能性を模索するNPO法人team Timberizeは、大好評の「ティンバライズLABO」を2024年も開催します!2024年はティンバライズのメンバーがフル参戦!!原点に立ち返り、ティンバライズが今まで培ってきた都市木造の極意を伝授します!
田島ルーフィング株式会社 会議室Ocean1 東京都 千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX
~
このイベントは終了しています。
event.cgi v9.26m