アーキジンズフェス
- アーキジンズフェス
- 国内外から100組以上が参加するアーキジンズフェア2025。(5/2~5/11)その会期最終日に、出展者やメディア制作に関わるゲストが出演する「アーキジンズフェス」を開催します。
- けんちくセンターCoAK 京都府 京都市左京区一乗寺南大丸町
- 2025年5月11日(日)

国内外から100組以上が参加するアーキジンズフェア2025。その会期最終日に、出展者やメ
ディア制作に関わるゲストが出演する「アーキジンズフェス」を開催します。さまざまな角度から
アーキジンズを掘り下げ、その世界の広がりと魅力を探る1日です。会場はCoAKから徒歩すぐ
の人気飲食店パルメラの2階。入退場自由なので、CoAKのフェアとフェスを行き来しつつ楽しん
でいただけます。ぜひ、アーキジンズフェアとあわせてお楽しみください。
【イベント全体概要】
日程:5/11(日) 13:00-18:00
※CoAKの展示は19:00まで
場所:Caracois(パルメラ2階)京都府京都市左京区下鴨貴船町48
参加費:¥1,000(ワンドリンクオーダー制、入退場自由)
※アーキジンズフェアの会期中、3000円以上購入された方には参加費500円引きのチケットを差
し上げます。
※オンライン配信はありません。
【プログラム】
13:00-13:15:イントロダクション
13:15-14:00:セッション「CONTACT:世界と触れ合う 」
白米航[Psilotumn]、河尻浩司[Hiroshi Kawajiri]、米津七日、西村明日香[二条城とな
り]、小林翔
14:05-14:25:「アーキジンズ・オーバーシーズ」 by CoAK
14:30-15:25:セッション「REFLECT:創作を編み直す」
金田雄太[ow/犀と狸社(TR) ]、後藤周平[後藤周平+長谷川健太]、中前佑介[摩擦設計]、森
本芽衣・宮武 壮太郎[some ( )]、奥本卓也[奥本卓也建築設計事務所]
15:30-16:00:トーク「印刷・造本・編集:ZINEを解体する」
斧澤未知子[編集者、造本デザイナー]、芳木麻里絵[アーティスト、京都精華大学版画専攻准
教授]、出原日向子[編集者、盆地Edition]
16:05-17:00:セッション「PRACTICE:運動をメディア化する」
杉田真理子[Bridge Studio]、川崎光克、菅原麻衣子[Local Places]、大沢雄城[円錐会]、
石塚直登[円錐会・九州工業大学建築デザイン研究室]、屋台本出版
17:00-17:45:トーク「建築を出版せよ」
内藤麻美[新建築社・新建築書店POST]、伊藤維[伊藤維建築設計事務所]、川勝真一[けんち
くセンターCoAK]
17:50-18:00:クロージング
(終了後、1階パルメラにて懇親会あり)
871
\ この情報をシェアする /