建築系検索エンジンKenKen!

📁カテゴリー...

〈武相荘の講座〉縄文の手ざわり 弥生の切れあじ 〜金属器、稲作、茅葺き〜

〈武相荘の講座〉縄文の手ざわり 弥生の切れあじ 〜金属器、稲作、茅葺き〜
日本を代表する茅葺き職人のお二人、塩澤実さんと相良育弥さんの対談・講演会です。今回は「茅葺き」という視点から古代の暮らしを考える回です。
旧白洲邸 武相荘(ぶあいそう) 東京都 東京都町田市
2019年11月9日(土)
〈武相荘の講座〉縄文の手ざわり 弥生の切れあじ 〜金属器、稲作、茅葺き〜

〜お話のテーマ/講師の相良さんより〜
現在みなさまが目にするような茅葺き屋根を作るには大量の茅(ススキ、ヨシ、稲藁など)が必要ですが、草刈機や鎌などの道具をもってしても、茅を刈り集めるというのはなかなか大変な作業です。そのような道具がなかった原始の時代、どのようにして茅を刈り集めたのか?どんなカタチの茅葺き屋根だったのか?もしくは当時、茅葺き屋根は存在したのか、しなかったのか!?そのあたりの答えが縄文から弥生への移り変わりの時代にありそうだと考える、茅葺き職人による茅葺き屋根のルーツを巡るお話です。

塩澤さん相良さんと武相荘は、2006年の屋根葺き替えからのご縁です。普段は関西に拠点を置くお二人、非常にめずらしい視点からの文化的なテーマを、テンポよく楽しく聞かせてくださいます。この機会に、ぜひみなさんも懐かしくて新しい、茅葺きの世界に触れてみてください。

※今回も講演会終了後は懇親会を予定しております、そちらも是非お楽しみに。(参加はご希望の方のみ)

〈開催日時・会場〉
2019年11月9日(土) 16:00-17:30開催 武相荘 能ヶ谷ラウンジ
※15分前までにショップ窓口にて受付をお済ませください

〈参加費〉
講演会のみ —— 3,300円(税込)
講演会 + 懇親会 —— 8,250円(税込)
※懇親会は講師陣を囲んでのディナーです。(お食事代・ドリンク代込)
勉強会終了後、武相荘レストランにて開催。

〈特典〉
武相荘ミュージアム観覧チケット2割引

〈お申し込み〉
公式ページより、チケットをご購入ください。
https://buaiso.com/ki/info/event/9197.html

関連ホームページhttps://buaiso.com/ki/info/event/9197.html

\ この情報をシェアする /

建築イベント 一覧へ

×

Event Index

➕ 投稿

event.cgi v9.23m